2016/12/11

淀の夜鯊

10日(土)中潮、16時頃満潮、いつもの伝法
実釣、16:30 - 21:00
5.4m硬調、仕掛けは前回と同じ(オモリ:0.8号)
エサ:青イソメ太いサイズ、500円分・・・1/3くらい残りました。

用意をして釣り始めるとすぐにセレさんも予定通り合流されました。
寒さは半端ではなく、ヒートテックの長袖&パッチ&ダウンジャケット着用していたのですが、それでも相当に冷えました。風は少しで、竿の操作にほとんど影響はなかったです。
一緒に釣り始めて割りに早い時点で、流石セレさんが良型を上げられました。
僕もその直後のまだ明るい内に一匹目
 薄明りが残り、潮が緩やかに下り始めた頃の30分程度で5匹
その後はなかなか数が伸びず、指は完全にかじかんでしまってエサを刺すのに苦労しました。(今年の釣りで一番寒かったです。)なので、これ以降の写真は撮る事ができずじまい

中潮でもまだ初期なのに、引き始めるとかなりの速さでグングン水位が下がるし、終盤は場所によっては(特に凹みの角付近)かなり潮が速くて、0.8号でもどんどん流されました。
後半はかなり潮位が下がり、竿一杯でなんとかアタリが出る感じで、今回も寄り場をみつけられず。これだけ長時間やった割りに数が出ませんでした(ガックシ!)
余りの寒さ&足腰の疲れ&アタリの無さ・・・に、エサは残っていましたが終了しました。
(って、まさに歳のなせる状態やん!)
釣り用手袋を着用したんですが、毎回さほど温かくもないし操作はしずらいし余りメリットを感じないんですが、安物を使ってるせい?皆さんはどう工夫されてるのかなー!?

流石セレさんは、そんな中でもアタリの出る場所をちゃんと見つけられており、もう少し釣りますとの事だったので、先に失礼しました。
やっぱし、コラボって楽しいですね♪
有難うございました!

釣果:18-22.7cm、14匹
20オーバーの紳士淑女の皆さんです。
確か結構デカいの釣ったはずやのになーって思ってたんですが・・・
捌くのに水から出して比べてみたら、一段と大きいのが居てました。
でも、23には届かなかった クッソー!

今日は下の孫のみゆちゃんのお誕生日やったので、大皿に盛ってみました。
横のは鯊肝醤油


年内一番の潮加減かと期待してたんですが・・・
僕の腕に見合った数なんやろけど、このストレス解消には・・・???

♪ 早くハゼを釣りに行こう~ ♪

***************************
【夜釣の釣果を翌日の夕飯に美味しく刺身にする為に】
寒ハゼはやっぱし刺身が一番!
でも、夜釣だと帰宅してから刺身にして夕飯にするには遅過ぎるので、結果翌日の夕飯に捌くまで元気に状態良く活かしておきたい。
その為に、いつもやっている方法を紹介します。
(皆さんもほぼ一緒かな?)

今回は、全数ブクブクで持ち帰りしました。
翌朝になると現地から汲んで帰った水は汚れ、泡が酷くてその泡に汚れが凝集してこんな状態で臭いも強い!
 一度水を捨てて、ハゼさんも水道水シャワーで綺麗に
 クーラーボックスは綺麗に洗い、裏の海から汲んできたフレッシュな海水を入れてやります。
この状態で夕飯前までずっとブクブクしておきます。
 とにかくハゼは活けじゃないと、その美味しさが刺身に生かされないと思います。
死後硬直してしまうと、せっかくの噛み心地が失われるからです。

あ!こうして長く生かす為には、先ず釣る時に絶対に飲み込まれてはダメです。針先が鰓より奥に掛かり少しでも血が出ると死亡率がグッと上がるように思います。
だから刺身釣る時は早合わせを心がけています。

*******************************
【今回のアホな工夫】
その1
とにかく荷物をコンパクトにしたいんですが・・・
ブクブク付クーラー以外の手荷物はこれだけ
これやと肩にかけて釣りをしても全く気にならなかったです。
・・・が、防寒帽、釣手袋、ヘッドライトはジャケットのポケットに突っ込む事に
あんまり便利やなかったような・・・
改善点多々あり!
その2
非常にお見苦しいですが・・・ペコリ
全部生かして帰るには、釣れたらクーラーへの行き帰りが必要
クーラーは水も入って重いので、そうしょっちゅう持ち歩いて移動できないし
で、考えたのがこれ
簡易の保温ビニ袋に底を付けて、ズボンのベルト通しに結べるようにしました。
これにハゼが浸る程度の水を現地で入れておき、釣り歩いて3~5匹程度たまったらクーラーに入れに行くんです。
咥えたゴカイの切れ端や、汚れ、糞などもここで少しは綺麗になってから、クーラーに入れる事ができます。
この袋自体は非常に軽いし、水も大した量でないので邪魔にならず、とても便利に使えました!
愛用する事になりそうですが・・・
もっかい言うけど、メチャクチャ恰好悪い!!!
まあ、夜の淀川で出会うのは”セレぶるな地蔵さん”くらいやから、マッ・エエカーって感じです(笑)

12 件のコメント:

  1. お疲れさんでした。
    なるほど、腰につけてたのはそれやったんですね。
    確かに釣れる度、餌付ける度に戻るのはしんどいですね。


    せれぶるなじいぞうさん・・・・笑ろた

    返信削除
    返信
    1. セレさん:
      はーい、お互い様でしたー。

      あ・やっぱし不格好なん気が付かれてたんですね(汗)

      めったに笑ってもらわれへんので、そう言われると嬉しいです モジモジ

      削除
  2. ピケさん、こんばんは
    2人してええの釣ってるじゃないですか。
    釣った直後やと23センチあったんじゃないですか?
    大皿の刺身は食べ応えありそうですね。
    次こそは参加します。

    返信削除
    返信
    1. ぶるさん:
      はーい、おはようさんです
      冷えたのでどうかなって心配でしたが、その割にはええ感じでしたよ。
      ぶるさん用のは、まだまだどっさり居てますからね~♪
      大皿盛りは贅沢で人気ありましたけど、捌くのに腰が疲れました(笑)
      次回こそご一緒しましょねー!

      削除
    2. ピケさんお久しぶりです

      タチウオも深場へ潜り、さてお次は何釣しようか一服してるヨドガワハルキです

      あいかわらずいいサイズ流石~

      前回コメの後、塚本ホーム夕まずめ釣行したのですがアタリすらなかったです。夜釣りの準備までしてなかったので駅前で一杯飲んでね

      ワタシの防寒対策は貼るカイロを肩甲骨に一枚。

      けっこう防げますよ。


      削除
    3. ヨドガワハルキさん:
      はーい、お久ですー
      どうしてはるかなーって思ってました

      今頃から春までの厳冬期って確かに釣り物に困りますよねー
      大昔は、寒グレの一発大物狙って磯に立ってました。
      ちなみに、最近はハゼが終わったら根魚狙いになります。

      広大な淀川の中で、この伝法の辺りが産卵場所になっているのではないかと思います。塚本周辺で育った若者が秋が深まって木枯らしが吹き始めると成人になってデッカイのがこの辺に集結してるんかなって妄想してます。

      へぇ!肩甲骨ですかー!
      早速やってみます。
      オジンにとって有難い対策です。 ペコリ

      削除
  3. ピケさん

    伝法あたりで産卵ですか
    それ妄想じゃなく、長年のPDCA結果ですからドンピシャじゃないですか

    貼るカイロの使用法ですが使い捨て可能な100均(キャンドゥーがオススメ、生地がしっかり)アンダーTシャツの首の裏筋下あたりに直ペタッ!直肌ダメみたいですけどこれがもっとも効果あるんですよ。

    でわ、でわ

    返信削除
    返信
    1. ヨドガワハルキさん:
      はーい

      淀川の海老江・姫島周辺から南側を中心にハゼを狙っておられるブログ仲間が4名おられて、皆さん相当の手練れなんですよ。なので皆さんとの情報交換も相まって、かなりのデータ蓄積ができてるとは思います。ドンピシャと信じてこれからも通お~っと♪
      ただ、淀川ってほんまに広いので、まだまだ竿出してないポイントが山ほどあるので、少しずつでも更にデータ集めしますねー

      そうなんですね、カイロの銘柄とかピンポイントの場所とか、非常に判り易いです。

      わざわざ有難うございます ^^

      削除
  4. ひーさんの父@与那国島2016年12月15日 7:30

    土曜に覗いた際にはなかったので寒さで行かれなかったのだと思っていました(^^)。
    それにしても23cm弱とは、今年もデカイのを上げられていますねー、ポイント選びと腕の賜物ですねー(^^)。

    釣り用手袋ですが、付けるとの付けいないのでは当然ながら寒さに雲泥の差がありますよー。
    私は指2本出しが嫌いで、ネオプレーン系の3本指出しタイプを使用しています。
    指の関節の所で折るようにして指を出すタイプ(文章じゃわからいですよね(^^))もあって、それだと使わない側は指先まで覆うことができます。

    返信削除
    返信
    1. ひーさんの父さん:
      また凄いところに行かれてるんですねー!
      仕事なんですよね!?

      夜釣りでしかも翌日の夕飯まで生かしてるとサイズ測るのが遅くなってしまって(汗)
      なかなかええ感じで良型がきてくれました。でも自己記録の更新ができるのはいつになる事やら・・・

      指先の出し入れができるのがあるんですかー、それ良さそう!
      早速ググってみます・・・有難うございます。

      削除
  5. こんばんは

    数が出なかったと言いつつも、このサイズを
    これだけ釣っちゃうのはやはり流石ですよ~(^^)

    私も帰ってから捌くのが面倒な時は一日
    活かして置きますが、2%弱程の塩水を
    作り3回ほど水換えしてます。

    返信削除
    返信
    1. としぼ~さん:
      は~い、おはようさんです

      釣行前にいろいろイメージしてると、山ほど釣れてる姿を思い浮かべちゃってます・・・ほんとに欲張りさんで困ったもんです(汗)

      やはり同じような事をされてるんですねー
      塩水で充分に対応できるんですかー!それなら楽チンなのでやってみます♪

      削除