2015/11/21

『週刊:実は・・・』

大量出血で緊急入院してました。

原因は、前立腺生検って言う一種の検査のリスクに当たってしまったんです。
検査の時に前立腺に向けて穴を開けるんですが、この経路に稀に動脈が通っている人がいて、運が悪いとぼくみたいになるそうです。

気を失う寸前でしたが、なんとか輸血もせずに退院できました。

ただ、血中の赤血球の数が下がったままの酸素不足でフラフラしています。
なんとかこのまま回復してくれたら良いのですが、ちょっと自分の身体に自信が持てなくなっちゃってます・・・ションボリ

・・・って事で、今期のハゼはほぼ終了  ウェ~ン

もう少し回復したら、ホームの夜ハゼくらいは行ってみたいな~♪

2015/11/14

♪ カニ食いいこう~、ハゼ釣りにいこう~ ♪

今年の『せ・い・ち』オフ会に参加できなくて、しょんぼりしてると・・・
ケイちゃんが『カニ食い行くよ、予約した~』
場所は、ホテル水月花と言う、水月湖湖畔の宿!
お勤め、ご苦労さんで連れて行ってくれました。

到着は、12日の昼過ぎで大潮の満潮が3時半頃
今回は、ここ久々子湖で初めてのポイント開拓として目をつけていた場所へ
到着してみると・・・
「え!?うそやん!」と言う程浅い浅いポイントが広がっています。
Googleで見た限りでは同じようなポイントが数か所飛び飛びにあったので次のところへ行っても、どこもが50-60cmの水深で大差なし
今更転進する気もしないので、予定通り○△□テトラの穴に仕掛けを投入・・・
最初の10投くらいは、たまにマッ黒チビ助がかかるのみで、がっくりしていると・・・
おや!?っと言う感じで道糸がゆっくり水平移動
アワセのタイミングは合ったみたいで、やっと姿が見えましたが、なんと結構な良型!

穴の埋まりかけのテトラが多いので、底まで通った良さげな穴だけをどんどん移動しながら探って行きます。
上がるのは、ほとんど20cmオーバーのみ

なんとか、長寸記録が更新できないかな~!?

30分に一度くらい遊覧船が沖を通り、その波で底から泥が巻きあがって10分程度は、こんな浅いところでも穴さえも見えなくなってしまいます。
でも、収まればすぐに反応は出ます。

そろそろ陽も傾いたので最後の一匹で終了

【仕掛】
竿3.6m硬調、0.5号オモリ付ハリス止
針:キジスペシャル8号
今回のポイントは1.8mの竿か、穴釣用短竿の方が良かったと思います。
20cm以下のリリース(18cm程度)は4-5匹
針が充分に刺さっておらずにポッチャンは3-4匹でした。
結局、20cmオーバーのツ抜けは達成できず
更に大きく思っても、長寸記録も達成できず
これでは、わざわざここまで来た価値は無かったかな・・・
21.0-22.0cm

若狭町営のホテル

カニは♂♀合盛りコースでした

翌日は、朝の干潮の時合なので期待薄ですが、
2時間程度やってみましたが、無反応で終了
いつもの三方湖産、口細青鰻『淡水』で昼食後帰宅しました。
出発前から喉に違和感があったのですが、無理して釣りをした為か、帰宅後完全にダウンしちゃいました。

2015/11/05

♪ I never was a young man ♪

11月5日をもって晴れてサラリーマン生活を卒業しました。

65歳の誕生日が来たので、僕の一番嫌いな ”会社員” と言うものからおさらばです。 ヤッタ===!
と言っても、週に2日くらいは会社に顔を出す事になってますが・・・

これで、主夫ならぬ主爺に専念して掃除・洗濯・炊事・教育ざんまいの日々の始まりです。(アチャー!)

空いた時間を積極的に作って・・・
*ハゼ釣り
*作スリップウェアー(あえて陶芸とは言わない)
に励みたいと思います。

・・・でもって、今の僕の気分にぴったしな曲
 
中学の時にオヤジに無理を言って初めてLPを買ってもらったのが、このおっちゃん
50年以上を経た今でもこのお方のプレーが一番しっくりくるみたいです。
このおっちゃんが歌を唄うなんてこの曲くらいですが、バリトンサックスの音色と同じように優しく深いええ感じやわ~ ♪

2015/11/01

ちょこっと淀川

金曜のエサが余ってたので、淀川の新規開拓へ

2号線の高架下右岸です。
高架の北側は数組の家族連れが釣っておられたので、南側へ

テトラはまばらで、下部はほとんど砂に埋まっているので、ハゼが潜む空間がなさそうです。
またテトラの向こう側は浅い砂地で、何も障害物がなくて魅力の無いポイントでした。

・・・で、手前の石積みの穴をたんねんに探る事にしました。
1.8mタナゴ竿、0.5号オモリ付ハリス止
針:キジスペシャル8号
朝9時ー12時

ここの石積み帯は、深さがあって影になった良い穴の数が非常に少ないでした。
20分ほど探ってようやく一匹

アタリの出そうな穴を探すのが大変!
なんとか良型も

その後もポツリポツリと上がりましたが、
掛けそこねも2-3回ありました。
結構良型も居るにはいますが・・・
掛けて、手元に持ってくる時に足元の石がグラッ!
ドボ!!
なんとかこけずに済みましたが、左足はくるぶしまでどっぷり水に浸かっちゃいました。
でも、獲物は逃がさない♪

ハゼの出そうな穴がある範囲も限られているし、エサもほぼ使いきったので、終了

なんとかツ抜けですが、16cm級を2匹も持ち帰ってしまいました。(反省)

19cmx2匹、18cmx2匹、17.5cmx3匹、17cmx1匹