2015/08/02

ホームのハゼ:今期初回

こないだの豪雨の後、今年のハゼの状況が知りたくてじっとしてられない日が続いていました。
芦屋川は水量は減ったとは言え、まだまだ海への流れ込みは続いています。(通常は海に出るまでに、地中に吸い込まれてしまって、河口部では流れがありません。)

朝一でひーちゃんと行ってみました。

3.6m延竿
オモリ0.5号付ハリス止
針:早掛サヨリ4号

釣り始めても僕には反応なし。
・・・と思ってたら、ひーちゃんが『釣れた~♪』

いつものパターンで3-4匹続けて釣りますが、後が全く続きませんでした。
5cm前後のミニデキハゼが波打ち際にいっぱい見えています。
ちょっと型の良いのも居ますが、目の前に餌を持っていっても全く食い気なしでした。
10cm以上のだけキープしてたんですが(恥)

この量をどう料理するか???
何十年ぶりかで『なんでもぺちゃんこ倶楽部』・・・れおんくんのママさんの特許

ハゼせんべ~♪

*********************
その夜は一人で大物狙い

トンネルポイントやいかに!?
同上仕掛 + 針:キジスペシャル8号
1時間半無反応

僕の得意技・・・ねちこく&ひつこく同じポイントを攻め続ける?
なんとかヒネ1匹
おっきいかなと思ったけど・・・17cm

・・・で、狙いのウロですが
チビ1匹
アジャー 16cm

とりあえずは、まだなんとかポイントは生きてそうです。
ちなみに、潮の味は・・・甘かった:ごく僅か塩味を感じる程度で、まだまだ水潮が続いています。
ホームの次回は10月頃かなー

8 件のコメント:

  1. ピケさん、こんばんは
    初ハゼお疲れさまです。
    私も今日初ハゼでした。

    まだ流れがあるのは山に相当量の雨水が蓄えられたのかな?
    これからホームがどうなっていくのか楽しみと不安が半々ですね。

    それにしてもひーちゃんお見事!

    返信削除
    返信
    1. ぶるさん:
      はーい、こんばんわ
      お互い様ですねー♪

      去年の今頃は、全体にもう少し型が良かったように思います。冬までにしっかり育って欲しいです。

      何故か、いつもひーちゃんが先に数匹釣るので、ちょっと対抗意識が出てしまいます(汗)

      削除
  2. ひーさんの父2015年8月2日 20:58

    酷暑の中、お疲れ様でした(^^)。
    朝一でも暑かったでしょう、ひーちゃん大丈夫でしたか!?
    ちびでも釣れればお孫さんは満足でしょう。
    しかも爺ちゃんよりも先に釣っているし!

    でもピケさんもしっかりヒネGETですね。
    ポイントが使えそうで何よりです。

    返信削除
    返信
    1. ひーさんの父さん:
      は~い、有難うございます。
      6時過ぎる頃には、へばり始めてました。

      去年から、たいてい僕より先に釣って嬉しそうにするので、ちょっとやきもち焼いてます(笑)

      やはり、このサイズの引きが楽しいですね♪
      一応、今年の冬場もいけそうでホッとです!

      削除
  3. ピケさん!
    ご無沙汰しております〜
    なんでもぺちゃんこくらぶの発表会拝見しました〜
    ピケさん!この絶妙な薄さ加減!
    お見事です!


    みりん塗って、白ごまかけたのも
    是非やってみてくださいね〜

    ハゼ今年はまだ行ってないんですよ。。。
    怪我が治ったら行きますよ〜

    返信削除
    返信
    1. れおん君のママさん!
      こちらこそです
      見て下さったんですね・・・嬉しいです

      あ!それ、旨味が増して美味しそうですね ^^

      え!怪我!?
      また、何かおいたしてたんですかー?
      早く治りますよーに!

      それはそうと、れおん君凄く元気そう
      一時調子悪そうだったから心配してました
      良かったです♪

      削除
  4. お疲れ様です。

    確かに、1枚目の画像で水潮が伺えます。

    確かこの時期テリが続くとプランクトン濁りが発生すると思いました。

    どうやらこの濁り方が夕方でないという事は結構薄まっちゃってますね(^^;)

    ただ、その味の塩分濃度ならばウロドンの方はまだまだイケますよ♪

    食わせのヒントはどれだけ自然(トンネル前のさざ波)に餌を揺らめさせるかに掛ります。

    これを可能にするのが長ハリスと中通しオモリと餌の大きさなんですよ。

    そうすると着底寸前で違和感が伝わったり、床を30mm程誘った時にモソッとした感触が竿を伝いますよ(^^)

    誘って止める時に、波によって餌が静かに揺らめいている事を妄想しながら打つとハッキリ竿に伝わってきますよ。

    誘いで食わすのではなく、あくまでさざ波の揺らめきで食わせるイメージが大切です。

    返信削除
    返信
    1. JDさん:
      はーい、お互い様です。

      なるほど画像で、およその潮具合の見当がつくんですねー
      更に照りが続いて、川の流れ込みが無くなった時がウロちゃんの大チャンスかと思ってます。

      仕掛けは、色んな考えがあるんですよねー
      僕も昔は中通しオモリで、長ハリス派やったんです。
      それが徐々に固定オモリで短ハリス(4cm)に変わりました。
      この仕掛けで無理に誘うのではなく、積極的に自然な揺らめきを演出しているつもりですが、まだまだ修行不足です。(汗)
      真冬もこの短ハリスで、なんとか自然な動きで食い渋る大ハゼに挑み続けてみたいと思います。

      削除