2013/03/30

ハゼ釣りオフ会のお誘い

・・・は、こちらです。

春の超小物釣りやいかに!?

= ギンポは釣れたのか? =

ハゼにはまだまだ遠いし・・・
メバルとかガシラはよう釣らんし・・・
去年釣ったギンポの天ぷら美味しかったしなー・・・

・・・って事で、Google と睨めっこして江井ヶ島の海岸に
この辺りの海岸は、人口的にですが浅瀬にゴロタが転がっていてギンポに良いのではと出掛けてみました。

昼頃に山陽魚住に着いて、先ず腹ごしらえ 『塩元帥』
名前は塩ラーメンですが、普通のとはちょっと違っててなかなか旨味があって出足好調 ♪







釣り場は、この向こうに・・・
なかなか格調高い神社です。
鳥居の向こうに瀬戸内海の青がくっきりと浮かんで素晴らしい!











神社の前には石積み波止があって、先ずここで浅場の穴を探っていきますが・・・
生体反応が無さ過ぎやん・・・
だいぶ経ったけど・・・
ピクピク・・・ん?
20cmに満たないアブラメ、なんや外道やん






波止を離れて、ゴロタを探りますが・・・
シーーーーン・・・
あかんのか?
トボトボトボ・・・
コツッ! ん?
ククッ!
20cmほどのガシラ、なんやまた外道やん





陽も斜めになって来たし、そろそろ帰るか・・・
この穴は?
チョロッ・・・
ん?
オッ!おまえか・・・顔を出してエサを喰ってる ♪
ジャンジャジャ~ン!
15cmほどのギンポ・・・小さくてもギンポ・・・超小物のギンポ
やった~・・・けど、もうちょっと大きかったらなー







やっぱし僕はハゼしかアカンのか?
疲れた足を引きずりながらここへ











太陽酒造:ちっこいちっこい地酒屋さん
こだわりまくってほんのちょっとだけ手作りしてるみたいです。
あっさり飲みやすいのはお酒じゃないって、
濃厚な味のあるしっかりした地酒を作ってるとの事
一度すたれていたと言う、酒作りに向くが非常に生産性の悪い品種、野条穂を復活栽培して作ったお酒が
『神稲』(くましね)だそうです。
非常にお酒らしい芳しさがあって、濃厚な旨味を感じるお酒でした。
アルコール度も高目なので、下戸の僕には強烈ですが、家内は気に入ってくれたみたいです。

2013/03/24

週末グダグダ

またまた退屈な時間を過ごしてしまって、面白い記事がありませんが・・・

その1)100均の竹竿
前から気になってたのですが、やっと買ってきました。
2本継でおよそ2mくらいで、セル棒ウキ、道糸、針、噛みつぶしがセットでした。デキハゼなら楽勝で釣れそうですが、このまま使うのは面白くない。
・・・で、来週末に予定しているギンポ釣り用に手を加えました。

継ぐと長過ぎるので、1本使用にして、嫌な感じの塗装をはがして塗り直し、穂先はリリアンに換えて、持ち手に麻縄を巻いてみました。







これを持って、明石の少し先にある江井ヶ島(島ではなく地名です)に春一番のギンポ釣りに行ってきます。

その2)アクア・パッツァ
我が家の隣には、僕よりはるかに腕の確かな漁師が住んでおられます(笑)
今回は、頂いたガシラで作りました。(自分で釣ったので作りたかったな~)












その3)ニオイスミレ
そろそろ満開を過ぎてきました。
これは、10年位前に国内で買った Lydia Groves ですが、色合いが濃くて紫味があって少しまだらになる事があり、本来の品種の特徴は失われているように思います。
でも、好きな品種で大事にしています。

2013/03/20

あれやこれやで暇つぶし

サカマサ・スミレ・・・ん?









通常スミレは花の付け根で茎が下向きに折れ曲がり、スミレらしいあの可憐な姿になります。
しかし、この子は花が開くと茎が真っ直ぐ上向きに伸びてしまい、花の向きが反対になります。
ニオイスミレの品種としては、僕の知る限りでは "Koenigin Charlotte" がこの性質を持つ唯一の有名な品種で、色は原種に近い濃紫色です。
これに対し、我が家のは表は白く、花弁の裏側に水色のスプレーをかけたようになって、上から見ると一見白に見えるのですが、良く見るとほんのりブルーがかっています。また、非常に香りが強いのも特徴です。

*******************
紫芽キャベツ
・・・を昨年の冬前から育てていましたが、種蒔が遅過ぎたようで、葉ばかりさんで芽キャベツができそうにありません。
しゃくにさわるし、葉があまりに綺麗から茎をかじってみると、筋もなくて甘いので、料理に使ってしまいました。
来年こそは、ちゃんと芽キャベツにしなくては!

2013/03/17

ハゼ釣りオフ会のお誘い

= 北陸のハゼの聖地で1泊オフ会をしませんか? =

湖岸に面した広い芝生の庭がある貸別荘が1件あります。
庭には小さな桟橋もあって、免許さえあればボートも貸してもらえます。
勿論、この庭からハゼ釣りが可能です。
ここで、多少でもこのブログでお話をさせて頂いた方達と1泊して、ハゼ釣り三昧をしてはどうだろう・・・と言うのが今回の提案です。

名前は、MOTOSAN と言います。
興味を持たれた方は、リンクしてありますので一度HPご覧下さい。

貸別荘の概要
人数:エキストラベッド等を使うと、16名まで宿泊可能のようです。
1F部分は、ワンちゃんを部屋にも入れて、一緒に寝る事もできます。
2Fは部屋が3つあるので、ご家族・ご夫婦にも向いているみたいです。

費用
食事は一切付いていません。
4人以上の場合、一泊8000円/人
ワンちゃん、一泊2000円/ワン

僕も、ここにはまだ行った事がありませんが、かなり前から一度ゆっくり泊まってハゼ釣り三昧がしてみたいと思っていました。
この湖は大ハゼで有名なので、数的にはかなり難しい時期にはなりますが型狙いで11月はどうかと考えていますが、皆さんのご意見があれば教えて下さいね!
まだまだ先の話ですが、予約で確実に押さえる必要がありますので、5-6月頃には予約してしまおうと考えています。
一番利用し易い土曜の夜に1泊でいかがでしょうか?

このような計画・設定をやった事がないので、要領が悪いかも知れませんが、先ずはどしどしご意見を書き込んでみて下さい。
時期・方法・質問・その他提案・・・何でも遠慮なくお願いします!

今のところ4-5名以上の参加希望があれば実施の方向で動きたいと考えています。
また、かなり先の事になりますので、予定変更・ドタキャン等は余り気にせずに参加表明して下さい。

尚、4月いっぱい経った時点で、あまり参加希望の方がおられない場合には、止めにしようと思います。

宜しくお願いいたします!

2013/03/16

zzz 退屈や~~~ zzz

なんとも暇々な土曜日
暖かくて、竿が振りたくて腕がムズムズ・・・
月末あたりになったら、一度ギンポを狙ってみようと、地図と睨めっこしています。
なかなかこの魚を狙って出掛ける釣り師っていないのかなー?

 ニオイスミレがほぼ満開

品種によっては、まだ蕾のもありますが、ほとんどの株が満開です。










"Sulphrea" とその色が薄くなった変種の "Lemon type" は、まだ少し先になります。
これは、"Madam Amadine Pages" あでやかな赤色です。









鉢植のも、こんな感じです。











 毎年恒例のイカナゴの釘煮・・・花より食い気?

約1か月前の売り出し当初は、キロ1500円近いところもありました。
今では大きさは我が家の好きな4cmくらいに成長して、庶民の値段になってきて、今日はキロ800円・・・やったね!3kg作りました。
10リッターのスパゲティ鍋がぴったしです。









美しい姿を保ったままで、釘のように仕上げなければ!
全く折れたりしていない仕上がりの成功率は、今日は7割くらいかなー?
3kg一度に作ると、どうしても重みで下の方のが折れたりするみたいです。

2013/03/10

♪ ピケ’s キッチン ♪

= シュークリーム =

僕が自信を持って得意と言えるお菓子はこれだけです。
娘の結婚式のウェディングケーキとして徹夜で ”クロカンブッシュ” を作って以来、最近作らなくなっていました。

久しぶりやから自信はないけどね~・・・

今回は、パリ・ブレストも食べたかったので、プラリネクリーム作りからスタート。










本当は一旦プラリネを作り、それをローラーで挽いてペーストにして、それを生クリームで延ばしていくのですが、そんなじゃまくさい事やってられへんし・・・
カラメルに生クリームを入れてカラメルクリームを作って、そこにこんがり焼き色をつけたアーモンドパウダーを混ぜたら、同じ事じゃないかとやってみました。(左がカラメルクリームに焼いたアーモンドパウダーを混ぜ込んでいるところで、右が焼いたアーモンドパウダー)
これ簡単で美味しいです!

・・・で、シューはちゃんとプックリ膨らんでくれました。
アーモンドダイスを降りかけるのは、次回工夫が要りそうで、焼きあがってから、切り目を入れたりしていると、ドンドン落ちていっちゃいました。
中央左寄りの変な形の物体は、孫ちゃん用に恐竜の形にしてみました。(失敗やー)











ちょっと、ブログ用に中身のクリームが見えるように撮ってみました。
上左:普通のシュークリーム
右:エクレア・・・中身はココア味のカスタードクリーム
下:パリ・ブレスト・・・小さくしたかったので、車輪にはしませんでした。











僕のシュー生地の特徴は、牛乳は入れずに水のみで、とことん焼き上げてパリパリに仕上げます。
我が家の好きな中に入れるクリームのタイプは、カスタードが2/3に生クリームが1/3を混ぜたものです。カスタードの風味つけには、バニラビーンズを丸ごと1本使っています。

今回の反省
*カスタードクリームが少し柔らか過ぎた
*プラリネクリームは、普通に作ったクリームに混ぜたのでカラメルの分だけ甘くなり過ぎた

2013/03/03

♪ ピケ’s キッチン ♪

日曜版 その2

= Pão de queijo =
ポン・デ・ケージョ:キャッサバ澱粉を使ったチーズ味のブラジルのパンです。
前回に引き続いて、イースト発酵を行わないパン
キャッサバ澱粉には2種類ありますが、発酵タイプのアゼードと言う方を使いました。






正統派のレシピを使いましたが、ちょっとひねった点は・・・
*油はオリーブオイルで
*チーズはパルメザンに1/3山羊系を混ぜて
*丸める時にくっつくのを避ける為に、コーングリッツ(右)を最小限使って
*黒い粒は胡椒









卵を入れると、ちょっとベチャベチャで手につきまくりでしたが、チーズを入れて更に捏ねて行くとかろうじて扱える硬さになりました。









180℃で20分ジャスト
ええ感じでしょー!
これだけで充分おつまみになります。









これは、ちょっと横に置いといて・・・
去年のハゼの冷凍を使います。
塩コショウをして、冷蔵庫で3時間ほど乾かします。









オリーブオイルでソテーしたら、バルサミコを入れ、からめながら水分を飛ばしました。
ルッコラの花芽を添えて・・・
こんなんできた~ ♪

季節の便り

日曜版 その1

♪ 春スミレ~野辺に・・匂~う~・・ ♪
でも、野辺ではなくて、我が家の庭に咲いています(笑)

アオイスミレ
日本の原種でニオイスミレの仲間で、花は1cmあるかないかです。









viola odorata "Wren's Pink"
ニオイスミレの中では、比較的新しい品種です。
ピンク系の中で最も鮮やかで、はっきりしたピンク色の品種ですが、花茎が短く葉に隠れてしまう欠点があります。










viola odorata "Lydia Groves"
この名前で数品種が混同されているようですが、特徴的にはこの写真のが正しいのではないかと思います。
地味で可憐な淡い桃色ですが、ピンク系で僕が最も好きな品種です。









*********************
= ホタルイカとワケギの辛子酢味噌ぬた =
春一番に咲き始めるタネツケバナを添えて











料理のポイント:せっかくのホタルイカの歯触りを満足に楽しむ為には、手間を惜しまず、目の玉と嘴は取って下さいねー!