2012/02/26

ほんまは、記事にしたくなかった・・・

昨晩メバル釣りに初めて行きました。
気温もまあまあ、雨も上がり風は少なめで夜9時満潮に向かって、と条件は良かったのですが・・・
ビギナーズラックにはならず・・・シクシク


















これぞ得意の、ママゴト料理で僕の本領発揮???
こう言うの得意って事は・・・こんなんしか釣れないって事ですわ(爆)

神戸空港にあるベランダ釣り場に初めて行きました。
結構有名で、人口漁礁みたいのが沈めてあって良さげです。



















・・・で、ガシラの稚魚5cmくらいが2匹と、
上記刺身の13cmのミニミニメバルが1匹
普通は、これをリリースして坊ズと呼んで、記事にはしないですよねー(汗)
魚に餓えてますねん!







電気ウキ高い~! で、こんな仕掛けにして・・・
竿は、ハゼ用の5.4m延竿です。
針は最近使わなくなって眠ってた、市販のハリス付ハゼ針で

どうも僕には、ハゼ釣りが身の丈に合ってるような(笑)


================
いつものオマケ

ニオイスミレが、徐々に開花し始めました~







2012/02/19

話題がないわー

大阪のど真ん中のオフィス街ですが、会社の帰り道にいつも新鮮な野菜を売っている店があります。
安くて、新鮮で、たまに珍しいものも出るので楽しみです。

今回は、2種類
1)紅芯大根:調べると、それほど珍しくはない中国野菜のようです。
外観と、切ったところ

薄切りにして、酒かすと味噌を練り合わせて一夜漬けにしてみました。
















浅漬けの奈良漬みたいで美味しかった。

















2)緑扇菜:見て判るままで水菜の1種ですが、意外に繊維はきつくなくて、味は普通の水菜と違って良い味がします。高温のゴマ油でサッと炒めて仕上げに極少しの醤油をかけてシンプルに食べてみましたが、これもなかなかいけました。

2012/02/11

韓国ハゼ事情

仁川空港に着陸する前に、眼下には広大などこまでも続く遠浅の海が広がっていました。
帰りには空港のある島に渡る橋の上からは、完全に干上がった干潟がはてしなく続きました。
厳寒で波打ち際は凍ってたんですが、シーズンにはここってハゼの宝庫なんじゃないのー?

・・・って事で、早速ネット検索
(全部、韓国の方のブログからの写真です。)
やっぱし、干潟の規模凄そう





























ハゼの種類がちょっと違うのかな?
デッカー!!



























お国ぶりが現れた料理:今年は一度やってみよっかなー

2012/02/09

ソウルの食べ物

普段は韓国料理を食べた事がないので、定番ものばかり食べてきました。

先ずは、烏骨鶏参鶏湯(ウコッケイのサムゲタン)を土俗村と言う店で












明洞のソルコムタン・ブラザースの店で、トガニタン(牛のアキレス腱の煮込み)を












宮廷料理は、歴史的建造物指定第一号の建物の必敬斎と言う店で


















他にも、キムチの色んな種類が多くあって、食べきれませんでした。
庭の隅にあった、いっぱいの瓶です。

2012/02/07

凍てつくソウルをブラブラと・・・

最高気温-5℃、最低気温-15℃の街角を散歩

王宮を見学したり




























韓屋の残る坂をブラブラしたり



















ちょっと伝統茶・菓子を食べたり





















======
 ☆ オマケ ☆











ムフフ・・・