2012/07/29

加古川調査

困った時の加古川として、僕の重要なハゼ畑
でも、いつも10月頃からの大型のみ狙ってたので、今回は今の時期がどうなのか様子を見に行ってきました。
初期のハゼなので、河口から3kmほど上流の新幹線ガード下左岸へ
(駅からトコトコ2kmほど・・・遠かったー)
こんな感じの場所です。









昼の1時干潮からの上げ始めなので、先ずは石組の辺りでテナガー狙い
今日は、鶏の砂肝を2mm角くらいに刻んだものを用意してみました。
めっちゃよう釣れますが、3mm角くらいの方が良かったかも。












2時間くらいで、28匹・・・テナガー2回目の初心者としては、まあええでしょ!?














続いて、今日の目的ハゼを狙いますが、鉄橋下周辺は全て護岸が石組になっていて、浅瀬や砂浜が全くありません。沖には中洲が沢山あって、自然の砂浜がいっぱいあるのに・・・
結局鉄橋下周辺で、2時間くらい粘っても釣れるのはチチブばかりで、ハゼは10cmが2匹のみ。
意を決して、下流に浅瀬が無いか探してみますが、自然のままで芦原がうっそうと茂って全く岸辺に近づく事さえできません。
たまに切れ目があるところは定型の敷石が入っていてハゼには向いていません。
粘って釣れても1匹・2匹程度のみ。
1.5kmくらい下流へ下って結局はいつもの相生橋に到着したのは5時半頃。
暑さと、釣れないのと、歩き疲れて、精神的にヨレヨレです。
でも気を取り直して・・・
ちょうど上げ8分くらいの良い時間帯で、石畳の前は泥混じりの砂地で勝手知ったるハゼ場です。

1投目・・・元気なまあまあの型のウロハゼちゃんがお出迎え・・・良く引きます!










2投目・・・コツ!? なんか予感がして、2-3回同じ所を探ったら・・・出た~ヒネちゃん♪









少し横に移動して・・・クッ!? おるおる・・・また出た~2ヒネ♪♪

で、そろそろ6時もう帰る時間やなーって思ってると・・・グッ!? グングングン・・・おお~3ヒネ♪♪♪
今日一番のでした。
最近デキハゼばっかしやってると、17cm強でもデッカク感じますね。










やっぱし、加古川は期待通りに微笑んでくれました。













今日の仕掛
3.6m延竿
1.5号PE道糸
0.6号ハリス(5cm)
一刀アマゴ王5号針
3Bオモリ+自動ハリス止
目印なしで、穂先でアタリを取りました。
この釣場は、満潮だと3.6mは少し短いので、4.5mが楽そうです。

ウロちゃんは、8-9月頃が産卵で、今が一番美味しい時期です。
お腹の中には卵を持ってます。(まだ、少し小さいでした。)








============================
テナガーの処理方法
口の中にピンセット突っ込んで、胃袋を取りだします。
エビの胃袋は頭の中にあるんです。
これが臭い原因の臭い玉です。結構大きいですよ。















で、誰でも知ってる背ワタ取り。















後は流水で、ヌルッとしてる殻や髭まわりをよく洗えば臭いはしないみたいに思います。

12 件のコメント:

  1. まずはエビってぇ~
    次にウロってぇ~
    か・ら・のぉ~3ヒネ!キマッタ!
    体操床の演技みたいですね(笑

    細仕掛けでの17cmクラスの引きは楽しいですよね。

    返信削除
    返信
    1. 髭地蔵さん:
      ガハハ・・・ほんまや、加齢なる演技でございます ^^

      きっと淀川にもヒネポイントがあるはず・・・流域が広いから見つかるかなー?
      ポイント知ってる人がいても、教えてくれる訳ないしー
      一層やる気が出てきたけど・・・この暑さ厳しいですねー

      削除
  2. 夏祭り続きのひーさんの父2012年7月29日 23:06

    ピケさん、暑い中、ポイント調査ありがとうございます。
    この時期、地元民も居ないでしょ!?

    それにしもて、手長海老、こんなに居るんですね~。
    誰も取らないのかな?

    ハゼ、恐れ入りました。この時期にフルセをもって行かれるとは・・・。
    20cmが減ったじゃないですかー、、、、冗談です(^_^)。

    今度帰省する際に、手長海老やってみようかな・・・。
    唐揚でおつまみにしたいです!

    ちなみに、土曜日の昼前にかけて、加古川のキッズUSランドに居ました。
    何となく予感はしたのですが、加古川見学に行けば良かったです。

    返信削除
    返信
    1. 可愛いべべ着たひーさんの父さん:
      ほんとに、人っ子一人居ませんでした。

      テナガは加古川でまだ一回だけですが、今回の場所は潮が低い干潮の方が釣り易かったです。
      8月いっぱいは、活性が高く浅場に居るので釣れるそうです。

      今回は運が良かったですが、きっとヒネハゼポイントが多数あるのではと思いました。

      削除
  3. こんにちは

    流石ですね!!
    手長と言い、ヒネ鯊と言い、釣りますね~^^
    ヒネの溜り場をご存知のご様子・・・
    狙って結果を出すのは凄いです(^^)

    お互いに熱中症には気を付けましょう~

    ウロって食べたことが有りませんが、、、旨いんですか!

    返信削除
    返信
    1. としぼーさん:
      いや~!お互いに好きですねー ^^

      ほんとに、ここのところ猛烈な暑さなので、健康的な釣りを続けましょねー

      ウロハゼの味は人によって評価が様々みたいですが、僕は好きです。
      活けの刺身を比較すると、ウロは肉厚でモチモチ感は上のように思ってます。
      岡山県周辺では、クロハゼとか夏ハゼと呼んで、ハゼ壺漁と言うウロハゼの習性を利用した伝統漁法があるくらいです。
      マハゼもウロハゼも、産卵数か月前が最も美味しいそうですよ。

      削除
  4. わはは!
    奇しくも同じ獲物でしたねえ♪
    鶏の砂肝…
    いい事覚えました。
    今度試してみますね~!

    返信削除
    返信
    1. 元単さん:
      ほんまに一緒でしたね!
      僕も、もし車の運転する人だと、きっとタコも同様にはまってたと思います。

      あちこちのブログ・サーフィンをしてたら、豚レバーが良いと言うのがあって、たまたま家内が砂肝を料理してたんで、半切れ貰って試したら大当たりでした。
      安いし、冷凍にして置いておけるし、適度な硬さがあるので文句なしに便利です。
      しばらく使って、ふやけてくるとエキスが流れてしまうのか、テナガの寄りが悪くなるので、白っぽくなったら交換して下さい。

      削除
  5. ハゼ畑、すてきな表現ですね♪(笑

    豚レバーって、もしや…(爆笑。

    さて、加古川って遠いし、行ったことありません、いいな。
    良型のエビ、ザックザクですやん!
    でも確かに、下拵え後のしっぽ部分のボリュームは、
    若干残念なかさ減り具合ですね(笑。

    2週続けて出漁(笑)できませんでしたので、今週末は、
    肝類仕入れて淀川に向かおうと思います♪(^^。

    返信削除
    返信
    1. バリカンさん:
      そうですっ! そちらのリンクから、銀玉ピストルさんのところでの仕込みでしたー

      わざわざ加古川まで、自分でもよう出掛けると思いますが、これも一種旅のようなものですね。
      実現性は薄いけど、清流の古座川なんかも、単純にハゼ狙いでフラッと行ってみたいものです。

      そうそう、肝に念じて(!?)大漁祈願しとりますー!

      削除
  6. お疲れ様です。
    2回目でそのテナガーの数は凄いですよ!
    しかも型もエエし!!
    加古も獲物が豊かでたまらんですね~♪
    しっかりと大型のみを掛けるところにピケさんの美学を感じます。
    数ではなく狙った獲物を獲る為の…

    返信削除
    返信
    1. JDさん:
      は~い!毎度です。
      加古川は河口域しか知りませんでしたが、少し上流を見て改めて、まだまだ自然が豊かな河である事が判りました。
      中洲も多く全く手つかずで、芦・草・木が生い茂っていて、幼魚の生育にも充分な環境が確保されていると感じました。

      ウロハゼの大型を狙って数釣りたいと思っていますが、なかなか狙うと釣れないものです。(笑)

      削除